管理人のプロフィール
最終更新日: 公開日:2015.04.10
こんにちは。
僕は今、都内でIT関連会社に勤めています。もうすぐ30歳です。
今働いている会社は大学を卒業してから2社目。
最初に働いていた会社は、なんと入社10ヶ月で辞めました。
新卒で入社した会社で、いわゆる「ブラック部署」に配属されて、心身ともに疲れ果ててしまったからです。
そんな心身ともに疲れ果てた状態を救ったのが「転職」でした。
当サイトは、そんな僕の経験を踏まえて、
・会社で働くことの考え方
・入社して間もない人が転職する方法
・転職の注意点
・転職サイトの利用方法
・おすすめの転職サイト
など、入社して間もないのに悩んでいる・困っているという人のために立ち上げたブログです。
僕の経験が少しでも参考になれば幸いです。
入社した部署がブラックだった
僕が新卒で入社した会社は、IT関連大企業の子会社。
地元でも1,2を争うほどの規模の会社で「大手企業なら間違いない!」という安心感とともに入社しました。
ところが、配属された部署が、社内一最悪な部署でした。
これでもか!というくらい、絵に描いたようなブラック。
罵声・怒号は当たり前。
責任逃れを部下に押し付ける。
こちらの正しい提言は一切無視。
新人は我慢も必要なんてレベルを遥かに超えていて、完全に心身ともに疲弊して病院に通うまでになってしまいました。
参考:ブラック部署への配属!入社直後からあり得ない対応の連続
迷っている、悩んでいるなら転職しましょう!
世間的に転職というと
・最低でも3年は勤めないといいところに転職できない
・何回も転職する人は堪え性がない
といったイメージがあります。
ですが、実際には全く違います。
自分が転職活動をした経験と、今現在の会社で採用を任されている経験からいうと、「前の会社に何年勤めていたか」ということはあまり重要ではありません。
特に、入社三年目までの、いわゆる「第二新卒」の場合は、勤めた年数やスキルよりも、態度ややる気が重視されます。
実際に、入社10ヶ月で転職した僕が言うのだから間違いありません。
もし、今の環境で埋もれている・迷っている・悩んでいるのなら、すぐに行動に移してください。
はじめのうちは、勤続年数やスキルなどは関係ありません。
・パワハラを受けている
・思ったような仕事ができない
・人間関係がうまくいかない
確かに、ある程度我慢も必要なのですが、それを判断するのは自分です。他人ではありません。
自分が「苦しい、大変、ここにいても時間のムダ」と思うなら、ぜひ行動してください。その思いで僕も行動して転職に成功しました。
僕は転職して、会社の規模は小さいところになりました。
でも今は、自分の希望通りの環境で、自分のやりたかった仕事を伸び伸びとやっています。もちろん仕事なので大変なときもありますが、今の職場は充実感もあり楽しさもあります。
まずは転職の情報を集めること。
それだけで気分も変わるし、いざ実際に行動に移すときに迷いなくスムーズに転職活動をすることができます。
若いころの2,3年は貴重です。
理不尽な環境、望んでない環境で我慢するよりも、自分の感覚を信じて行動することの方が、ずっと上手くいくと思いますよ。