管理職になり仕事がつらいときの解決策
公開日:
会社で昇進して責任ある役職(管理職)につき、仕事がつらくなることはよくある話です。
・毎日管理に追われている
・部下の教育が大変
・上からの圧力
・プレイヤーとして仕事ができない
もともと現場で働いてプレイヤーの人がほとんどですから、人を管理する立場という全く不慣れな状況につらいと感じるのは当然です。
特に、部下が年上だったり奔放な部下がいるときは大変です。
悩みを相談したくても、弱さを見せられない立場だからストレスも溜まりやすいですね。
目次
管理職がつらいときの解決法
精神的な部分や気持ちの問題なので「誰にも当てはまる解決法」というものはありませんが、僕が管理する立場になったときに実践して成功した方法をご紹介します。
人に頼る、部下に頼る
他の部署の同じ立場(課長なら他の部署の課長)の人でもいいし、直属の部下でもいいし、積極的に頼るようにしましょう。
慣れない「管理する立場」で困っている部分を素直に出せば、同じ立場の人からはアドバイスがもらえるし、部下は「いっちょ助けてやるか」という気持ちになります。
特に、部下に年上の人がいる場合は「上から管理する」のはではなく、「一緒につくり上げる」という気持ちで接すると上手くいきます。
部下の味方になり、必要があれば盾になって守る。
こういう態度があれば、部下もあなたの味方になって助けてくれるはずですよ。
部下をこまめにほめる
管理する立場になると、部下の「できない部分」が目立つようになります。
ときには指摘することも必要ですが、細かい部分は流すようにしましょう。
そして、細かいことでも部下をほめるようにしてください。
よく「叱られて伸びるタイプ」「ほめて伸びるタイプ」なんて分けられますが、年中叱られていい気分になる人はいません。逆にほめられて悪い気分になる人もいません。
常にお世辞を言えとか、常におべっか使えというのではありませんが、細かいことでも評価して口に出すようにしましょう。その雰囲気が大事です。
上からの圧力はNo.2に相談する
管理職になると、上からの圧力も受けることになります。
仕事の進捗・プロジェクトの工数管理・収益管理。
立場の上の人からの圧力ってプレッシャーですよね。
そのときは、自分の直属の部下、部署内でのNo.2の人に相談して、一緒に解決するように仕向けましょう。
自分ひとりで背負い込むと無理がきます。精神的にも疲れるし、それが徐々にストレスとなって溜まっていきます。
No.2の部下に相談して状況を話すだけでも違います。具体的な解決策が見つからなくても「問題を一緒に共有する」という部分が重要です。
部下も上司に「頼られている」と感じるから、やる気も出てきます。
管理職になった心構えとしては「部下を管理する」という意識よりも「いかにやる気をださせるか」に重点を置いたほうが上手くまわります。
プレイヤーとして現場に戻りたいとき
上記は、管理職としての仕事を上手く進めるための方法です。
ですが中には、どうしても管理する立場の仕事に馴染めずプレイヤーとして現場に戻りたい人もいます。もともとがプレイヤーとしてやってきたのだから当然かもしれません。
無理して管理職に留まるより、プレイヤーとして働く方が生きがいを見つける人もいます。「生きるための仕事」ですから、体を壊すよりもプレイヤーに戻って伸び伸びと働くことも選択肢のひとつです。
平社員に戻りたいことを人事や上司に相談する
まずは、プレイヤー(平社員)に戻りたいことを人事や上司に相談しましょう。
待遇や給与面では下がるかもしれませんが、悩み少なく健康に働けることが一番です。
管理職としての立場にやりがいを見いだせないのなら、無理して続ける必要はありません。一般的な会社でも、管理職からプレイヤーに戻ることはよくある話です。
転職を考えてみる
思い切って転職を考えることもひとつの手段です。
管理職になれるくらいですから、スキルや仕事人としての才能は人より優れているはずです。
その場合、キャリアアップとして、やりたい仕事について、且つ給与や待遇面での条件アップも可能です。
ある程度年齢を重ねても、プレイヤー兼管理職や、単純にプレイヤーとして希望する会社は結構あります。
会社がその人に何を求めるかは会社によって結構差があるので、会社を変えることで伸び伸びと仕事に打ち込むことができることもあります。
====
管理職になって仕事がつらい。誰もが経験することです。
いろいろな解決策を提示しましたが、管理職となった僕個人の意見としては、いきなり平社員に戻る配置転換や転職を考えるのではなく、部下と一緒になってチームを作り上げる気持ちでやってみることをおすすめします。
やるだけやって、ダメなときに考える。
はじめは自分には向いてないと思っても、部下と一緒に取り組むことで、管理職という立場の仕事にやりがいを見つけることができるようになりますよ。